日光精器株式会社
製品紹介設備紹介
 
 

■商品開発

ものづくりサイドからの商品開発を生かした新商品の創造を目指し、CAD・CAM、コンピュータシュミレーション解析技術等のオリジナル技術を駆使し、常に高効率でかつ高機能、高品質商品を提供いたします。
 
商品開発…企画・デザイン・開発・設計・試作・評価 (機構設計、電子回路設計)
生産設備開発…金型設計・設備機器設計・製造
 

●デザイン商品設計
NX5IDEAS、SOLID-MX、Pro-e等の3D−CADを用い防設計、機構設計を、又ORCAD等により回路設計〜ソフト設計を行い、量産設計を行います。

・プロダクトデザイン、パッケージデザイン
顧客のデザイン戦略を踏まえながら商品性や生産性を考慮し、機能性・操作性・デザイン性を追求する事が重要と考え、幅広いニーズにお答えできるようデザインワークを行っています。

特にプロダクトは家電商品から情報産業機器や医療機器商品に至るまで、枠にとらわれないデザインのご提供ができます。

・ワーキング・デザインモデル
デジタル化の流れの中で減少していますが、どうしても品物にしなければ検証できない部分があります。
そういったお客様のニーズに合わせて、試作方法の選定を行い、一体切削加工や接着・溶着加工、曲げ加工や研磨加工など、多くのプロセスからなる加工技術ノウハウがあります。
 
 
・機構設計・電気回路設計
最新の3D−CADを使用する事で、設計作業自体の時間短縮や品質の向上を図ることはもちろん、リアルタイムに生産用データを作成することが可能となります。
そこで、ソリッドデータを軸とする設計を主流と考え、全案件3D設計を実施しています。

最近では、より複雑な曲面で構成された商品が多くなっているため、感性を表現する3D曲面への移行は避けられないものとなっており、従来の技術では表現不可能な製品形状がますます増えつつあります。

当社使用の3D−CADは、デザインから金型に至るまでの最も表現が困難とされる3D曲面をコンピュータデータとして一元管理し、再現することによって、高精度かつ短納期での製品開発を実現しています。

 
 
・流動解析ソフトを利用する事で成形品の事前検討を行い、様々な成形トラブルを設計構想段階から
フォローする事ができ、よりシームレスにスムーズな量産への以降が可能となります。
流動解析とは…

充填解析: 解析モデル上に、成形性や品質上の 問題点を表示し、それの対策方法。樹脂の温度・圧力分布・充填パター ンを確認し、ウェルドラインやエア ートラップの発生位置を予測。

ヒケ解析: ヒケの発生位置と深さを予測。

冷却品質解析: 成形サイクルを増大させる熱溜まり 発生部位の確認。

ゲート位置解析: 最良のゲート位置を提示し、かつ 薄肉部など不適当な部位の確認。
 
■3DCAD設備
NX5 
Pro/E
I-deas
Solid MX

■流動解析    
Moldflow
 
 
●試作・評価
様々な商品に対して、長年のい経験を生かし短納期にて試作品をご提供致します。又、お客様のスペックに合わせて品質目標展開による評価を行っております。

・試作部品写真
 
・試作完成写真
 
恒温恒湿槽

熱電対データロガー
 
 
 
 
日光精器株式会社 〒523-0022 滋賀県近江八幡市馬淵町2660 TEL 0748-37-7581(代表) / FAX 0748-37-2015
岐阜工場 〒501-6225 岐阜県羽島市正木町新井2丁目421 TEL 058-392-1529 / FAX 058-391-5017
 
Copyright(c)2004-2019 日光精器株式会社 All Right Reserved.